Dr戸田通信
歯内療法のマイクロセミナー
2023年6月27日
こんにちは!
たねいち歯科戸田クリニックの戸田です!
先日になりますが、都内で歯内療法をマイクロスコープを使って精密に行うセミナーにスタッフとして参加して参りました。
歯内療法とは、虫歯や歯周病、外傷や噛み合わせなど色々な原因で歯の中の神経の部分や根っこの先に感染が起こり、痛みや腫れが出る場合に行われる治療です。その原因を処置しないと歯を失う場合があります。そのため、歯内療法は歯を残すために行うとても重要な治療になります!
しかし、歯の根の部分は複雑で、細く見えにくく、手探りの治療になりやすく、感染を取り残す可能性がある難しい治療です。
そこで明るい照明で歯の中を照らし、拡大して治療できるマイクロスコープを使って治療を行うことで、歯内療法の確実性をあげることが大切になります!
マイクロスコープで歯の中が見えやすくなります
今回はマイクロスコープを使った歯内療法の講義と、模型や実際の歯を使ってのマイクロスコープによる実習を行うセミナーでした。
会場は上野のモリムラさん、研修室の綺麗でマイクロスコープも沢山設置してありました!
講師の辻本先生とみんなで記念撮影!1日たっぷりマイクロスコープの歯内療法を学びました。スタッフとしてお手伝い参加させて頂きましたが、私もとても勉強になりました。
第19回日本顕微鏡歯科学会学術大会・総会
2023年5月30日
こんにちは!
たねいち歯科戸田クリニックの戸田です。
先月になりますが、郡山で行われた第19回日本顕微鏡歯科学会学術大会と総会に参加して参りました!
前回のプレカンファレンスの次の日、猪苗代から会場の郡山のビックパレットふくしまに移動しました。とても綺麗で素晴らしい会場でした!
マイクロスコープを使った様々な講演を聞いて1日勉強致しました!
夜には懇親会に参加しましたが、コロナが落ち着いた後の学会であったので大盛況でした(^^)
いつもお世話になっている先生と乾杯!
二日目は恒例の朝ラン!今回は朝ラン隊長を務めさせていただきました〜
両日ともたっぷり勉強して充実した週末でした!
プレカンファレンスセミナーへの参加
2023年5月2日
こんにちは!
たねいち歯科戸田クリニックの戸田です。
4月の月末に福島の郡山で第19回日本顕微鏡歯科学会の学術大会が開催され、参加して参りました。
前日から恒例のプレカンファレンスに参加し、バスで東京から猪苗代へ移動して夜には食事をしながらセミナーで勉強しました!
途中福島の酒蔵見学をして酒作りも勉強しました。
猪苗代のホテルに泊まり、温泉でゆっくりくつろいで夜にはお待ちかねのプレカンファレンスセミナーの開催です。
ここでしか話せない歯科の話が聞けてとても興味深い内容で、この日は遅くまでいろいろな話で盛り上がり過ぎました〜
次の日は学会会場に移動して学会の始まりです。
発表会
2023年4月27日
こんにちは!
たねいち歯科戸田クリニックの戸田です!
先日はセラミック治療を一回で終える事が出来るセレックを販売してるデンツプライシロナさんの最新機種の発表会に出席して参りました。
今回はセレックに連動した歯科用の3Dプリンターや、CTやセレックで取り込んだ歯の情報をGoogleを使ったクラウドシステムで管理するサービス、持ち運びにも便利でノートパソコンに繋いでコンパクトにできるセレックのスキャナーの紹介でした。
前回のプライムスキャンの時の発表会よりもさらに大規模でショーを見ているような演出でした!
新しい3Dプリンター、これで様々な歯科技工を自動で作ってくれます。
訪問診療にも持っていけるコンパクトなセレックシステム。
今後も歯科業界にもどんどんデジタル技術が入って便利に精密に進化していくと思われます!
セレックのライブセミナー!
2023年3月26日
こんにちは!
たねいち歯科戸田クリニックの戸田です!
先日の日曜日に当院にてセレック治療のライブセミナーを行いました。
当院で普段行っている即日のセラミックスの治療を4医院の先生方をお招きしてライブで治療し、見て頂き、その後講義をさせて頂きました。
カメラとコンピューターの発展により、コンピューター上で治療した歯の模型を作り、削った歯に合わせたセラミックスをその場で正確に削り出すことができるようになりました。
即日で治療が完結するセレック治療は、患者さんにとても喜ばれていることが皆様にお伝えすることが出来たと思います。
新しいハンドピース専用滅菌器!
2023年2月8日
こんにちは!たねいち歯科戸田クリニックの戸田です。
開院から当院では、患者さんの治療に使う器具や削る道具であるハンドピース(タービンやコントラ)は毎回患者さんごとに滅菌をかけて感染防止に努めております。
今回、そのハンドピースを滅菌する専用の機械が新しくバージョンアップ致しました!
こんな感じで一本一本差して内部までしっかり滅菌致します!
院内掲示にも書いてありますが、毎回綺麗な器具で安心して患者さんが治療が受けらるようスタッフ一同努めて参ります!
インプラントの学会でハンズオンセミナー!
2022年12月22日
こんにちは!
たねいち歯科戸田クリニックの戸田です!
少し前になりますが、所属するISOI国際インプラント学会の学術大会が行われました。今年はハンズオンセミナーも開催され、そちらも初めて参加して参りました。
インプラント治療において長く安定してインプラントを使って頂くためには、天然の歯と同じで、支える骨と歯茎の厚み量が大切になります!
失われた骨と歯肉を再生させるGBRと歯肉移植を中心に講義をして頂いて、その後ハンズオンの実習を行いました。
今回は豚の顎を使っての実習を久しぶりにやりました〜
今回の講義と実習を行ってくれた猪子先生はインプラント治療ではとても有名な先生で、講義も素晴らしく、また新しいテクニックを学ばせて頂きました!
今年ももう少しで終わりですが頑張って参ります(^^)
セミナーのお手伝い
2022年12月6日
こんにちは!
たねいち歯科戸田クリニックの戸田です!
先日は歯科用顕微鏡、マイクロスコープを使ったセミナーのお手伝いに行ってきました!
歯の治療に使うレジンを、マイクロスコープ下で精密に何層も充填(じゅうてん)することで、天然の歯を再現する治療法をマスターするセミナーです!
今回は受講する先生方のサポートをしながら自分も復習になってとても充実した1日でした。
セミナー後は受講した先生や講師の菅原先生と懇親会を久しぶりに行いました〜
また来年は顕微鏡導入セミナーも再開するので頑張りたいと思います!
歯周病の学会
2022年8月16日
こんにちわ!たねいち歯科戸田クリニックの戸田です。
最近は新型コロナの新規感染者も増えてきているので皆様もお気をつけ下さい!
7月の最終週は横浜のパシフィコで行われた日本臨床歯周病学会40周年記念大会に参加して参りました。
今回は歯周病の勉強で、海外からも著名な先生方も来日されることからとても楽しみにしておりました!
お昼はいつもお世話になっているカイマンデンタルのランチョンセミナーに参加!
知ってる先生の話も聞けて勉強になりました(^^)
振り返り視聴もあるので、お休み中も歯周病の勉強したいとおもいま〜す!
学会の関係者の皆さま、本当にお疲れ様でした!
今年も全員発表研修会に参加しました
2022年8月15日
こんにちは!たねいち歯科戸田クリニックの戸田です。
先日、と言っても7月の終わりですが、所属するインプラント臨床研修会の毎年行っている全員発表研修会に参加して参りました。
今年も新型コロナの感染拡大を考慮してポスターでの発表になりました!
前日は少人数で換気のいい船上での前夜祭に参加しました。とても夜景が綺麗で楽しい時間を過ごさせて頂きました〜
次の日は東京ミッドタウンのカンファレンスホールでポスターを掲示し、他の会員の皆様の素晴らしい症例を拝見し、とても勉強になりました!